2015年10月31日土曜日

HKT48 Team KⅣ 後藤泉

真っ当な職場であれば、新人にまず教えなければいけないのは、
「あなたが担うのはどんな仕事で、具体的にはどんな作業を伴うのか」ということだ。
会社員に限らず、労働に従事するありとあらゆる人間はある一定の役割を担っており、
その対価としてお金を受け取るのである。

アイドルとして芸能界に入った後藤泉は、一体どんな役割を担っていたのか。
正直、これは非常に難しい問題である。
歌が上手い、ダンスが上手い、話が面白い、顔が可愛い、スタイルがいい。
人気の指標、言い換えれば顧客からのニーズは様々であり、
どれをどの程度達成すれば役割を果たせるかという決まりがあるわけではない。
極端な話、全てが揃っていても人気が出ない例だってある。
そんな雲を掴むような状況の中でも不安や弱音を表に出さず、
明るく楽しく可愛く振る舞わなくてはならない、アイドルとはそんな過酷な職業なのだ。

これは私の持論なのだが、例えば歌やダンスやトークなど、
それぞれ必要なスキルはあるだろうが、これらを磨くことで行き着く先は共通で、
「存在感を出すこと」が一番重要なのではないかと思う。
私は趣味でクラシックギターをやっているが、
「上手い演奏」と「感動する演奏」は全く違うものである。
いーちゃんの歌やダンスは、一番上手かったり一番正確なわけではないのだが、
人の内なる感性に訴えかける力は抜群だった。
本人がどう思っているかはわからないが、
いーちゃんは天性の魅力が備わった素晴らしいアイドルだったと私は思う。

前回の記事で言いたいことは言い尽くしたので多くは語らないが、
昨日の卒業公演はアイドル後藤泉の全てが詰まった、本当に立派なものだった。
「もし」が脳裏を過ぎってしまうことはどうしてもあったし、これからもあるだろう。
だが、晴れ晴れとした笑顔で最後の舞台に立ついーちゃんを見て、
次の未来に向かう彼女の気持ちに水を差すようなことは言うまいと反省した。

最後に歌った「約束よ」は、まるでこの日のために作られたようなメッセージソングだ。
そこまで言うのなら、「運命が引き寄せる力」とやらを信じてみようじゃないか。
いつの日か、一段と素敵な女性になった姿を見せてくれるその日まで。
後藤泉の人生に幸あらんことを。Good luck!

2015年10月27日火曜日

天使、泥棒、夜の蝶々

今月の、特に後半の劇場公演は、後藤泉のためにあったと言って過言ではあるまい。
私が目撃した天使のしっぽに始まり、初恋泥棒、おしめしと、
ユニットを一つ、また一つと攻略していき、
その全てで劇場を揺るがすほどに観客を沸かせてみせたいーちゃん。
その気になればここまでのことができるメンバーが、誰からも惜しまれながら卒業してゆく。
我々のような劇場中心のファンにとっては、
決して忘れ得ぬ人として確かな足跡を残した彼女だが、
一方で最後まで「選ばれなかった」彼女の影響力は、
あくまで劇場周辺に留まっていたのも事実だ。
それが、とても、悔しい。こんなに素敵なメンバーを、みんなが知らないまま終わるなんて。

最後の炎を燃やすいーちゃんに呼応するように輝いているのは、
もちろん3匹の芋虫たちである。
初の選抜入りを果たしたりこぴは、東京で選抜メンバーとしての仕事があるはずなのに、
新ポジを覚えてみたりKⅣ公演に助っ人として出てみたり、獅子奮迅の大活躍だ。
明治座千秋楽の翌日に助っ人出演した4月に続き、私の涙腺は壊れっぱなしである。
ぴーちゃんと冨吉もそれぞれこの「後藤泉強化月間」のために新ポジを入れており、
4人合わせると1週間のうちに8ヶ所の新ポジが披露されたことになる。
これは間違いなくグループ全体に誇っていい偉業であると思うが、
この崇高な取り組みが「卒業」によって認められた特別なものであるということが、
やはり悔しいのだ。

例えばだ。例えば今はるたんが卒業を発表したら。
きっとI4Uの面々は気力と体力の限りを尽くして、
同じように劇場に最後の花を咲かせようとするだろう。
梅が卒業するとなったら。
真白やなおぽんはもちろんのこと、
芽瑠も選抜仕事の合間を縫って最大限の努力をしてくれるに違いない。
私が言いたいのは、「いざそうなったら」それだけの活躍ができるメンバーが、
劇場にはたくさんいるのだということだ。

もちろん、普段からこんなに飛ばしていては消耗してしまうだろう。
常にここまでの挑戦を求めるつもりはないのだが、
最後のパジャドラでいーちゃんが語ったように、
今のHKT公演はもうすぐ1年になる最終ベルも含め、相当なロングラン公演である。
繰り返しによる洗練を楽しむという見方ももちろんあるのだが、
観客を飽きさせないためには、
まさに今劇場で起きているような爆発的化学反応が必要なのだ。
それをできるメンバーがせっかく揃っているのに、
誰かが卒業するまで出し渋るというのは、あまりにももったいないことである。
ずっと劇場を主な居場所としているメンバーにも、
定期的に新しいことへの挑戦の機会を設け、
そしてここが重要なのだが、新しい取り組みに対して正当な報酬を出すこと。
そういう仕組みをしっかり作り上げることができれば、
もう少しメンバーの苦悩を緩和することができると思うのだが。

なんだかんだと言ってみたところで、いーちゃんが卒業するのは動かぬ事実だ。
最後の最終ベル助っ人出演で、とうとう蝶々へと羽化を遂げた芋虫だが、
あれはきっと、あくまで一夜限りの夢の出来事。
いーちゃんはこれからHKTで過ごした芋虫の時期を糧に、
美しく羽ばたく蝶々になるために、蛹になるのだ。
そして他の芋虫たちも、これを機にそれぞれ蛹になる準備を始めたように見える。
元々は日陰のメンバー同士で集まった芋虫たちは、
これからも順風満帆というわけにはいくまい。
しかしそれでも、この数週間で見せてくれた鮮やかな光景を、我々ファンは絶対に忘れない。
きっと彼女たちは、どんなところでも色とりどりに輝く、立派な蝶々になるはずだ。
そんな近い将来のことを楽しみに思える土台を作り上げたこと、
もしかしたらそれこそが、いーちゃんの残した一番の財産なのかもしれない。

まだ卒業してもいないのに、湿っぽいことを書いてしまった。
最後の公演は、泣くだろうな。最近はHKTに関することではすぐ泣いてしまう。

2015年10月20日火曜日

Thank you Izumi

横浜での全握でいーちゃんへの挨拶は済ませたつもりだったが、
幸運にももう一度彼女のパフォーマンスをこの目で見られる機会がやって来た。
10月18日、パジャマドライブ夜公演。
この日の2回公演は、Twitterで観測しただけでも落選したという嘆きの声を多数見かけた。
卒業前の土日では最後の公演だったので、倍率もいつもより高かったのかもしれない。
そんな公演に当選したというのは非常にありがたいことだと思うし、
100%楽しみきれなかったりしたら落選した方々に申し訳ないので、
微妙に風邪気味だった体調を前日になんとか気合いで治した。
まあ、何をやっていたのかといえばひたすら横アリのBlu-rayを見ていただけなのだが…。

18日はグランメッセで何事かイベントがあったらしく、高速バスが大幅に遅れるというので、
またしても行きは新幹線に乗ることになった。
前回乗ったつばめも十分速かったが、
さくらともなると平塚⇔川崎よりも短時間で着いてしまうのでびっくりだ。
それにしても、バスの案内をしていたおば様は確かに「グランメッセ」と言っていたが、
熊本でのイベントが九州自動車道上り線の混雑に何か影響するのだろうか。
「マリンメッセ」の言い間違いではなくて?

そんなこんなで随分汗をかいた割に余裕を持って劇場に着いたので、
のんびり抽選の準備に入る。
私はこれまでに入った3回の公演のうち最初は遠方席で、
後の2回もかなり入場順に恵まれたのだが、今回はなんと1順目での入場だった。
最前列も空いていたのだが、私はでべそに近いことを優先して、
下手側前方ブロックの一番内側、前から3列目に座ることにした。
というのも、出掛ける前に見た昼公演で、
いーちゃん、ぴーちゃん、冨吉の3人が天使のしっぽを初披露したのだ。
ぴーちゃんは「夜公演ではやらないかもしれない」というようなことを言っていたが、
自己紹介MCの並びを見て一安心、夜公演もしっぽシフトである。

文字通り天使をイメージした衣装を纏って楽しそうにしっぽを振る3人を見て、
私は何度拭っても後から後から溢れ出る涙を止めることができなかった。
いーちゃんが昼公演の終演後コメントやG+で「泣いてる方もいた」と言っていたので、
おそらく私以外にも結構泣いている人がいたのではないだろうか。
最初で最後の芋のしっぽを一番近くで見られた幸運を、私は一生忘れないだろう。

何気に今回初めて生でパジャマドライブ公演を見たわけだが、
全体曲で一番好きな必殺テレポートはやっぱり最高だった。
パフォーマンスが最も目を惹いたのははるたんで、なんというか、
彼女はただビシバシ踊るだけでなく、決して「可愛い」ことを忘れないのだ。
詩乃ちゃんも目を見張る頑張りで、人の心情を勝手に想像するのは失礼かもしれないが、
いーちゃんを心配させまいと奮闘しているような気がして、
そんなところもいちいち目に沁みてしまう。
新戦力のビビアンは見る人に無理矢理元気を叩き込むような暴力的パフォーマンスで、
今後の活躍が楽しみで仕方がない。
いーちゃんがいなくなるのは心にぽっかり穴が開くように寂しいが、
明るい未来も確かに見えているのだということを実感した公演だった。

最後のお見送り会では、普段は全く覇気のない私が出せる限りの大きな声で、
「いーちゃん、ありがとう!!!」と叫んできた。叫んだ後、また泣いた。
私がいーちゃんに対して一体何をもたらすことができたのかと考えると悲しくなるが、
少なくとも、きっと彼女も天使のしっぽを歌って踊ったこの日のことを一生忘れないだろう。
その空間を共有できたというだけでも、私は幸せ者である。

2015年10月11日日曜日

6度目の

12秒に伴う最後の握手会である、パシフィコ横浜の全国握手会に参加してきた。
6thシングルの情報が発表されたりと色々あったのだが、
イベントの進行自体についても言いたいことがあるので、
今回は大きく二つの話題に分けた記事としたい。

まずは、「全国握手会」というイベントそのものについて。
HKTのファンになってから半年余り、私にとっては数あるイベントの種類の中でも、
最後に体験することになったのがこの全握である。
何度説明を読んでもいまいち当日の段取りが想像できないのはまあいつものことだが、
実際に参加してみると、正直私と一番相性が悪いのは全握であると感じた。

高校生のとき、夏冬1回ずつだけコミックマーケットに参加したことがあるのだが、
あのイベントは早く並べば並ぶほど優先的に入場できる「早い者勝ち」である。
全握も基本的に一緒で、開場30分後くらいに会場に着くと、既にそこには人、人、人。
開演まで1時間半の余裕を持って着いたにもかかわらず、
私が入場できたのは開演時間ギリギリで、昼食を取る時間もなし。
ミニライブとイベントはサークルの中から遠目にステージを眺めるような感じで、
全くテンションが上がらないままモニターでの発表を見て前半終了。
正直、この時点ではもう帰ろうかと思ったほどだった。

まあ考えてもみれば、全握は特に予約が必要なわけでもない初回盤の特典である。
全握の開催が売り上げに影響しないわけではもちろんないだろうが、
そもそも別立てで劇場盤を購入しなければ参加できない個握とは、
イベントに対するコスト意識も変わってきて当然といえば当然である。
ミニライブやイベントも、頑張って並んで前の方で見ようと思うような内容でもなし。
小さい箱になるべく大人数を詰め込んだり、短時間に複数人レーンの握手で捌いたり、
そういうコストダウン方向で収益を出すイベントが性に合わない私のような人間は、
座長公演のような良質なイベントに高い金を落とせばいいのだ。
あれだって高いどころか良心的すぎる金額だと私は思うが。

そして、6thシングル選抜の発表である。
そのこと自体はまあいいのだが、追加要素として発表されたマジすか学園番外編、
及びその主題歌としての発売と氣志團とのコラボについては、
私は特に「へー」とも「ふーん」とも言わずに無表情で発表を聞いていた。
そもそも私はHKT48のファンである。マジすか学園というドラマが好きなわけでも、
ましてや氣志團が好きなわけでも全くない。氣志團の皆さんに罪はないが。
マジすか学園については、好きか嫌いかでいえばギリギリ好きの方に傾くが、
面白いか面白くないかでいえば即答で面白くない方である。
咲良は4,5の撮影にかなり忙殺されていたようなので、
正直5でこれきりにすればいいと思っていたところにこれである。
別段盛り上がっているとも思えないのだが、そんなに美味しい利権があるのだろうか。
そして何より、せっかくのシングル表題曲を何故主題歌に充ててしまうのか。
今までカップリングでやっていたことを表題曲でやるというのは、
サプライズでも何でもない、単なる不名誉なことだと思うのが自然なのではないか。
りこぴとエミリーの初選抜は大変めでたいのだが、
正直私は「こんなめでたいことを余計なものに巻き込まないでくれ」と思ってしまった。
どんな曲になるのかはわからないが、全くドラマの内容と無関係というわけにもいくまい。
まあ、るろうに剣心の内容に一切関係ないそばかすや1/2などの前例もあるにはあるが…。
せめてマジだのヤンキーだのというろくでもない曲だけは勘弁してほしいものだ。

そんなこんなで、握手会までの休憩時間あたりの私は大層不機嫌だったのだが、
いざ握手に臨むとすっかり楽しくなってしまった。人間とは単純なものである。
いーちゃんにもしっかりと最後の挨拶を済ませてきた。
「第二の人生、楽しんでください。頑張って!」と笑顔で伝えられたのだが、
次のレーンに並んでいる最中に堪えきれずにさめざめと泣いてしまった。
周囲の人たちにはさぞ気味の悪い思いをさせてしまったことだろう。申し訳ない。
疲れていたので最後は空いていた2期ドラフト生レーンに行ってみたのだが、
ビビアンの握手は噂通りの楽しさで、次の個握からは通ってしまいそうである。

扱いがどうあれ、後進はちゃんと育っている。
普段からHKTを見ている方々には言うまでもないことだろう。
今回もこれで一区切りがついた感があるが、
メンバーみんな概ね前を向いているようで少し安心した。
「腐ったら、負け」という用意された言葉を使いたくはないが、
どうかみんな納得のいく結果が出るまで頑張ってみてほしい。
これからもファンとしてできることを、私も全力でやっていくつもりだ。

2015年10月6日火曜日

父がトライアスロンの世界大会に出場するため、両親はハワイへと旅立ってしまった。
毎年のことなので、わかりにくい空港のカウンターもスイスイ進んでいることだろう。
おかげで、せっかく研修で東京に来ているのに、3連休に実家に帰っても家は空である。
悲しさを紛らすために、ホテルでハワイアンを流しながらキーを叩いている。

さて、我らが梅さんがとうとうてもでもの涙を歌った。
本人の希望通りの葉月とのペアは、想像していたよりもずっと美しい出来映えだった。
HKTのてもでもといえば、我々劇場ウォッチャーにとっては「くまもん」が主流で、
最近では「EP」ペアもそれと拮抗する完成度を見せているが、
正直、いや推し補正を除いたとしても、「はづうめ」が一番じゃなかろうか。
梅はてもでもに限らず、以前から「葉月とは歌声の相性がいい」と言っていたが、
これはただ単に好きなだけでなく、本当に一番相性がいいのだろう。

ところで、梅と組む可能性がある柏木さんポジを覚えているのは今のところ、
なつ、しなもん、はるたん、いーちゃん、ぴーちゃん、まりり、葉月、エミリーの8人だ。
卒業する前にいーちゃんとてもでもをやりたいというメンバーは多いだろうが、
なんとか「Eうめ」によるてもでもを実現してくれないだろうか。
私がいーちゃん在籍中に入れる可能性がある公演は18日のパジャドラだけなので、
そこで当選して尚且つEうめの涙が見られたりしたらもう死んでもいいのだが…。

ただ、佐伯さんポジを覚えているメンバーの方が少ないので、
今後てもでもで出られる機会はそこそこあるのではないだろうか。
いーちゃんの卒業によって青白両面できるのはエミリーだけになったし。
私としては、葉月の他に相性がいいのははるたんではないかと踏んでいる。
はるたんも先月20日に初披露したきりてもでもはやってないので、
是非とも新鮮なペアで出てもらいたいものだ。

いーちゃんの卒業発表によって急に時の流れを意識するようになったが、
詩乃ちゃんも純情主義を覚えたりと、基本的にはみんな未来志向で前進しているのだ。
いやそもそも、いーちゃんだって進路を変えただけで後退しているわけではない。
小学生の頃に読んだ「チーズはどこへ消えた?」の内容が脳裏に蘇ってくる、
そんな気持ちの今日この頃である。
ただ、チーズはいつか消えてしまうかもしれないがちぃずは…いや、何でもない。
オホン。ウォッホン。

2015年10月3日土曜日

次の未来でも

卒業をテーマにした曲は48グループの中でもたくさんあるが、
私はどうしてもこの曲のこの部分を引用したかった。

上手く言えないけど
今まで生きて来て
一番楽しかった日々

次の未来でも
しあわせな出来事が
きっと待っているだろう

私は「卒業」のような否応にも郷愁を喚起させられるテーマでも、
基本的には明るいテイストの曲が好きなのだ。
「桜、みんなで食べた」という曲は、ちゃんとテーマ相応のもの悲しさも含ませつつ、
それらを全て未来への明るい希望に昇華することに成功している、
HKTシングル表題曲の中でも一番好きな曲だ。

最後は笑顔で見送ってほしいと、卒業してゆくメンバーは皆そう言うものだ。
ただ、やっぱり私は数日でそこまで気持ちに整理をつけることができない。
他でもない、初めて見に行った劇場で目を奪われた後藤泉その人が卒業してしまうのだ。

私はTwitterでよく「いーちゃんはアイドル向きの性格ではない」と言っていた。
もちろんこれは、だから辞めた方がいいという意味で言っているのでは決してない。
為末大氏はブログで「ボルトを努力で生み出すことはほぼ不可能だ」と述べている。
どんなに速く走る努力をしても、生まれ持った資質で9秒で走れるかどうかは決まってしまう。
同じように、48グループにおける指原さんや咲良の立ち位置は、
きっと努力によって成り代わることのできる性質のものではないのだろう。
そしてこと芸能界においては、そうした個性の方が重宝されるものなのだ。

でも、やっぱり私は、元々何も持っていなくても、
どうにかして勝利しようともがいている人をこそ応援したいのだ。
「何も持っていない」などと言うと語弊があるな。
いーちゃんも我が推しメンの梅さんも、
ただの石を磨くだけでは決して見ることのできない輝きを持っている。
しかし彼女らに共通することは、その輝きを自分で信じきれていないところがあるのだ。

いーちゃんはこの先、自分の持ち味を磨くことで息長く芸能界で活躍することができる。
そんな確信があっただけに、全く一線を退いてしまう今回の卒業は辛い。
前述した通り、いーちゃんは内面的な部分でアイドルに徹しきれない部分がある。
私はそのことを、心の奥底では会社員としての適性がない、
人と関わるのに向いていないことがわかっている自分と重ねていたのかもしれない。
自分で書いていて随分と勝手な言い分だと呆れてしまう。
でも私は、もう少しステージで輝く、
彼女が自分で思うよりずっと強い輝きを放つ後藤泉さんの姿を見ていたかった。

今日から研修で神奈川の実家に帰ってきている。
来週の横浜全握にも無事参加できることになった。
できれば何か明るい話題があってほしいと切に願う。
次の未来を予感させる、幸せな話題がいい。